HOME > 病児・病後児保育施設パンダ

病児・病後児保育施設パンダ

病児・病後児保育は、病気または病気の回復期で集団保育が困難なお子様を仕事や家庭の都合などで、家庭で保育ができない場合にお預かりする制度です。

対象児童

次のいずれにも該当する児童

  • 1.宇土市内在住及び市内事業所勤務者の児童、市内保育所などに在籍している児童
  • 2.生後6ヵ月から小学6年生までの児童
  • 3.病気又は病気の回復期にあり、入院治療の必要はないが、安静の確保に配慮する必要がある児童
  • 4.保護者の就労、家庭の都合で家庭での病児の保育が困難な児童

病気の範囲

  • 1.風邪などの日常かかる病気
  • 2.水痘、風疹、インフルエンザなどの感染症疾患
  • 3.喘息などの慢性疾患
  • 4.骨折などの外傷性疾患
  • など入院治療が必要がない場合に限ります。

※上記症状でも利用当日、高熱や意識障害などの症状がある場合は入室をお断りする場合があります。
また、麻しん(はしか)や新型インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症など感染力が強い症状の場合もお預かりできません。

保育時間

  • 月曜日~金曜日 午前8時~午後6時
  • (延長保育はありませんので、お迎えの時間は厳守してください)
  • ※土日祝日・年末年始(12/29 ~ 1/3)はお休み

利用料金

  • 1日 2,000円

※5時間未満のお預かりは半額になります。

専任スタッフ

  • 看護師および保育士各1名でお預かりします。

お申し込み方法

1.事前登録(宇土市子育て支援課)

利用するためには事前登録が必要になります。
市子育て支援課までに宇土市病児・病後児保育事業登録申請書及び同意書をご提出ください。
登録申込みの際には、母子手帳をご持参ください。後日、登録決定通知書を送付します。

事前登録

宇土市子育て支援課
電話番号 0964-22-1111 (内線 2813・2822)

2.病状連絡票(医療機関)

利用にあたっては、原則、利用前日に医療機関を受診し、かかりつけ医に病状連絡票を書いてもらってください(市内医療機関は無料)。

3.電話予約(病児・病後児保育施設)

原則、利用前日にお子様のお名前、年齢、症状などを病児・病後児保育施設にご連絡ください。

連絡先
名称
: 一般社団法人 宇土地区医師会 病児・病後児保育施設「パンダ」
住所
: 宇土市三拾町264番地 宇土地区医師会館
電話番号
: 080-1795-9595
電話受付時間
: (平日)午前8時から午後7時まで (日祝)午後6時から午後7時まで

※利用者が多い場合や症状によっては、お断りする場合があります。

4.利用当日(病児・病後児保育施設)

利用当日は、宇土市病児・病後児保育事業利用申請書及び児童用問診票に必要事項を記入のうえ、病状連絡票をつけて病児・病後児保育施設にご提出ください。 専任スタッフが病状連絡票の内容と問診により児童の症状を確認し、お預かりします。

※お迎えの時間は必ず厳守願います。

◆利用当日持ってくる物

  • 1.宇土市病児・病後児保育事業利用申請書児童用問診票病状連絡票、健康保険証、母子手帳
  • 2.病院から出された薬(解熱剤も含む)
  • 3.薬の使用説明書(病院から提供されたもの)
  • 4.乳幼児医療費受給資格書証
  • 5.着替え(病状に応じて)
  • 6.ビニール袋3枚程度(汚れ物入れ)
  • 7.タオル、バスタオル
  • 8.弁当(軽食)、おやつ
  • 9.飲み物(お茶、イオン飲料など)
  • 10.その他(お好きなおもちゃなど)

※乳児の場合は、以下の持ち物もお願いいたします。

  • 11.粉ミルク(2~3回分)
  • 12.オムツ(病状に応じて)、おしり拭き
  • 13.哺乳瓶(2本)
  • 14.離乳食
 ▲