HOME > 済生会みすみ病院

済生会みすみ病院

介護用語解説

地域 宇城市
施設種類 病院・医院・診療所
郵便番号 869-3205
住所 宇城市三角町波多775-1
TEL 0964-53-1611
FAX 0964-53-1618
URL http://www.sk-misumi.jp
E-mail yukito-uchida@saiseikaikumamoto.jp
院長 吉岡 正一
開設年月日 2003-03
病床数 112床
(内訳/一般病床27床、地域包括ケア病床45床、回復期リハビリテーション病棟40床)
診療科目 内科、外科、脳神経外科、脳神経内科、整形外科、循環器内科、心臓血管外科、消化器内科、泌尿器科、呼吸器内科、腎臓内科、糖尿病内科、リハビリテーション科、麻酔科、呼吸器外科、放射線科
休日 土曜日・日曜日・祝日(但し、救急外来は24時間365日対応)
診療科目別外来受付時間 (午前)午前8時30分~午前11時
(午後)午後1時30分~午後3時
面会時間 午後2時~午後8時
問い合わせへの回答可能時間帯 午前9時~午後5時
緊急患者依頼方法(時間外対応など) 救急外来(24時間365日対応)
*夜間、休日は事前に電話連絡をいただけると助かります。
設備・特殊検査 (放射線)CT・MRI・骨密度・マンモグラフィ
(生理検査)エコー(心・腹部・乳腺・頚部・肺機能検査)、ABI
(リハビリ)リハビリ庭園
病診連携 在宅医療:在宅患者訪問診療/救急搬送診療/在宅人工呼吸指導管理/
     在宅寝たきり患者処置指導管理/
     在宅訪問リハビリテーション指導管理/
     訪問看護指示/在宅自己注射指導管理/在宅自己腹膜灌流指導管理/
在宅酸素療法指導管理/在宅自己導尿指導管理/
在宅持続陽圧呼吸療法指導管理/病院との連携/診療所との連携/
訪問看護ステーションとの連携/居宅介護支援事業所との連携
居宅サービス:訪問リハビリテーション/介護予防訪問リハビリテーション
       点滴の管理/酸素療法/疼痛の管理/在宅ターミナルケアの対応
居宅介護支援:居宅介護支援
往診 時間内往診・時間外往診
対応条件(当院かかりつけで緩和ケアや諸事情のある方のみ対応可)
検査予約等 FAX紹介(事前予約)可
アクセス JR三角線 波多浦駅より徒歩約15分
駐車場 有り 242台
併設施設 健診センター
居宅介護支援事業所
通所リハビリテーションセンター コンパス
訪問リハビリテーション
訪問看護ステーション
病院の特徴 当院は宇土半島の西端部に位置し、三角・上天草の地域医療に取り組んでいます。
一次救急、紹介患者受け入れはもとより、回復期リハビリテーションなどのリハビリ機能にも力を入れています。
また、地域住民の方々の健康的な生活を支援する為、健診事業や出前・健康講座も積極的に行っています。

一つ前のページへ戻る

 ▲