HOME > 宅老所 喜楽苑 扶桑

宅老所 喜楽苑 扶桑

介護用語解説

地域 宇土市
施設種類 介護施設(訪問・通所)
郵便番号 869-0405
住所 宇土市馬之瀬町727-4
TEL 0964-22-5411
FAX 0964-22-5412
URL http://www.m-kirakuen.com/category/info
E-mail kirakuen.fuso@sunny.ocn.ne.jp
管理者 和田 千恵
担当者及び相談員 和田 千恵
事業分類 通所介護
事業所番号 4371100837
開設年月日 2013-10-01
法人種別 有限会社
法人名 ミセスヘルパー
法人所在地 〒755-0151
山口県宇部市大字西岐波5224-3
法人TEL 0836-54-3445
法人FAX 0836-54-3446
主なサービス 通所介護・通所予防介護・短期入所生活介護・住宅型有料老人ホーム
お休み 日曜・年末年始(通所のみ)
業務日 月曜~土曜(通所)
365日(入所)
業務時間 24時間(通所は時間設定あり)
サービス提供時間 24時間(通所は時間設定あり)
延長時間 デイサービスはご家族のお迎えがあれば利用時間を過ぎても希望される時間まで見守り可能です。(延長料金なし)
連携医療機関 かなもり地域ケアクリニック、ご利用者のかかりつけ医療機関
アクセス 緑川駅から車で3分 国道57号線沿い
駐車場 有 20台
スタッフ職種・職員数 13人(看護師3人・介護職8人・調理2人兼務あり)
収容定員 10人(通所) 16人(入所)
サービス提供地域 (通所)宇土市 宇城市全域
その他、相談にて可能な地域もあり
(入所)全国
所要経費 費用は介護保険に準じます。
※詳しくは「熊本県介護サービス情報公表システム」をご覧ください。
加算関係 要介護:入浴加算
要支援:
食事内容 朝 200円
昼・夕 500円
現場の知恵 入所棟(ショート・入所)利用はすべて有償利用なので、自立された方でも利用が出来る。ショートは、ビジネスホテル感覚で利用が可能。
事業所の特徴 通所は有償 介護保険と2通りで利用が出来る。
有償は、非該当者、要支援者で、デイサービスに毎日通いたい方 また、ご利用時間も希望時間で利用できる。
 現利用者様が介護保険から自立になられても、利用を続けることが出来る。通いからショートの対応も可能など、色々なニーズに対応できるようになっている。
有償でのサービスを多くおこなっているため、介護保険適用者に限定されず、どなたでも利用が可能。
事業所からの一言 色々なニーズに対応できる施設です。
特養を申し込んでも、いつ入れるか分からない。今、空き待ち中。自宅では難しい。そういった方の手助けが出来ればと思っております。在宅介護を長く続けるためには、御家族だけの介護力では限界があります。
こういった施設を活用する事で、在宅介護を長く続けることが出来ます。入院するまでもないが風邪をひいて治るまで、どこか見てもらいたい。家族で出かけたいが、留守番させるのは心配。そういった希望にも、当施設は対応できます。
自宅生活を基盤にデイサービスや泊りを活用していくことで家族負担を軽減し利用者様の生活を支える。施設生活を基盤に日常生活訓練をし、自宅に帰る。そういった生活を支える地域での協力機関を知って、日頃から活用すべきと思っております。
その他 ・通所棟(介護保険 有償サービス)
・入所棟(全て有償サービス) 
外観写真 宅老所 喜楽苑 扶桑

一つ前のページへ戻る

 ▲