HOME > グループホーム うきうき

グループホーム うきうき

介護用語解説

地域 宇土市
施設種類 介護施設(地域密着型)
郵便番号 869-0407
住所 宇土市松原町120-2
TEL 0964-22-6916
FAX 0964-22-3975
URL http://www.sankolife.co.jp/
E-mail nishimura@sankolife.co.jp
管理者 西村 厚子
担当者及び相談員 西村 厚子
事業分類 グループホーム
事業所番号 4371100530
開設年月日 2002-11-01
法人種別 株式会社
法人名 サンコーライフサポート
法人所在地 〒810-0054
福岡市中央区今川1丁目12-38
法人TEL 092-734-4000
法人FAX 092-734-0010
主なサービス 認知症対応型共同生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
お休み なし
業務日 365日
業務時間 24時間
サービス提供時間 24時間
連携医療機関 松田内科循環器科クリニック
かなもり地域ケアクリニック
宇城総合病院
くまもと診療内科
熊本済生会病院
翼ハロー歯科
アクセス 宇土駅より徒歩10分、山本釣具店駐車場前
駐車場 有り 20台
スタッフ職種・職員数 17人(看護師3人、介護職13人、他1人)
収容定員 2ユニット(18人)
サービス提供地域 宇土市
所要経費 費用は介護保険に準じます。
※詳しくは「熊本県介護サービス情報公表システム」をご覧ください。
加算関係 要介護:医療・サービス提供体制強化(1)
    介護職員処遇改善・看取り介護
要支援:医療・サービス提供体制強化(1)
    介護職員処遇改善・看取り介護
食事内容 日額1,280円
現場の知恵 1、お一人おひとりの自立に向け、OT指導によるリハビリに取り組んでいます。
2、毎月ご家族へ日々の生活の記録、写真を送付し安心感と連携に努めています。
事業所の特徴 1、看取り介護・・ご家族の希望に沿うように、その方らしい手厚い看護・介護を心がけています。
2、その方らしい生活を送って頂くために、お一人の為のミニ旅行やドライブ、ショッピングも行います。
3、地域との交流を図る為に地域のクリーン作戦に毎回参加、市域の方から毎年夏祭りやどんどやに声をかけていただき、太鼓の慰問を受けている又施設で毎年開催する地域交流バザーは、地域の皆様も楽しみにされています。
事業所からの一言 1、年2回の施設見学会、事前にご連絡いただければ、いつでも施設見学ができます。
その他 その他自己負担・・・理美容代、福祉用具(ご相談に応じます)、医療費
外観写真 グループホーム   うきうき

一つ前のページへ戻る

 ▲